キリンキッズってなぁに?
こど幼稚園入園する前にキリンキッズでプチ幼稚園を体験していきませんか?
「私の子どもは人見知りが激しいので、幼稚園でうまくやっていけるか心配です」
というご相談をよく受けます。
その他にも、大きく生活環境が変わるので子どもが戸惑ったり、両親から離れて寂しがったりはしないか、
ご心配になられるご両親も多いようです。
当園のキリンキッズでは、そのようなご両親とお子様の不安を少しでも解消できるように、
幼稚園を体験し、ゆっくりと無理なく幼稚園に入る準備をすることができます。
令和4年度 キリンキッズ募集要綱
【対象年齢】 平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ
【募集要綱】
◆ひよこ2組(週2回コース)
火曜日、木曜日のうち月6回程度
【募集人数】
40名程度
【入会金】
10,000円(2月まで在籍された方で、当園に年少児で入園する場合に入園料に充当されます)
【月 謝】
10,000円
【保育時間】
9:40~ 順次当園
10:10 保育活動 (朝の会→戸外遊び・製作活動・室内遊び・絵本読みなど)
☆排泄の時間をとってトイレトレーニングも行います
11:30 帰りの会 順次降園
★週2回コースは・・・
約週2回のペースで、幼稚園に通うことを習慣づけ、充実した保育活動に参加できます。週2回コースでは子どもたちの発達状況にあった“発達を促す活動”を行っていきます。指先を鍛える机上遊びをはじめ、運動面ではボール遊びやマット運動やリトミック、製作面ではクレヨン指導や絵の具遊び・廃材遊びなどを行っていきます。行事参加はもちろん、今この時期だからこそ必要な活動を通して、バランスよく成長するお手伝いを致します。
キリンキッズ年間日程表(例)
用意するモノ
保育内容について
最終的な目標は基本的生活習慣の自立を目的をし、1年間を通して行事に参加してさまざまな体験を味わったり、
お友達との関りを深めていくようにしていきます。
保育時間の流れ
1日の流れ
9:30 | 順次登園 |
---|---|
室内遊び | |
10:00 | 朝のお集まり(朝の会) |
10:20 | 主活動 |
11:20 | お茶・トイレタイム |
11:30 | 手遊び/絵本/カードの時間 |
11:45 | お帰りの会 |
12:00 | 順次降園 |
1日の流れ(2月給食体験)
9:30 | 順次登園 |
---|---|
室内遊び | |
10:00 | 朝のお集まり(朝の会) |
10:20 | 主活動 |
11:20 | 給食 |
12:10 | 戸外遊び |
12:40 | 手遊び/絵本/カードの時間 |
12:50 | お帰りの会 |
13:00 | 順次降園 |
備考及び注意事項
- 月々の月謝は月初めに徴収袋を配布いたしますので代金を添えて担任へお渡しください。
- 服装は活動しやすい格好でお願い致します。室内での活動になりますので、安全のため靴下は脱がせてください。
家庭と園の連絡について
- 必要なものや、活動内容などのお知らせは「キリンキッズだより」にてお知らせいたしますので、必ず目を通してください。
登園・持ち物について
- 通園してくる際は、カラー帽子、名札を付けて登園しましょう。
次のものは通園してくる時に持ってくるものです。
通園バッグ
(タオル、コップ、替えのパンツ、ビニール袋、出席カード)
通園バッグは何でもかまいません。持ち物には必ず名前を書きましょう!
- 靴は活動に便利な運動靴をお願いします。記名を必ずお願い致します。
- 欠席の場合の連絡は、午前9時30分までに園へご連絡ください。そのとき、クラス・名前を必ずお知らせください。